お盆に行われる宮島の花火を,高校の時の同級生達とほぼ毎年見ています.毎年会うとあまり変わっていないように思えますが,今年で37歳,年をとるのも早いです.
写真は感動のフィナーレあたり.今年は風があり煙が滞らず,とても奇麗でした. 8月14日の開催日が,来年からお盆の前に変わるそうです. 行けなくなるかもしれません...困ります. ![]() #
by giaab
| 2011-08-22 17:35
![]() 中国山地の渓流で川遊びをしました.川の水は海水とは一味違い,とっても冷たく爽やかです.ここで,国の絶滅危惧類に指定されているヒゲの特徴的なアカザというナマズを捕獲しました.赤黒い色といい,ヌメッとした質感といい,けっこう気持ち悪いこのナマズですが,うまくやれば,市販の餌で観賞用として飼育もできます.飼育にあたっては,トゲがあるので気を付けないといけません.もちろん川には,ヤマメとかアマゴなどの普通の川魚もたくさん泳いでいます.当然,天然物なので,捕まえて焼いて食べるのが最高です! そういえば,以前この辺で特別天然記念物の,しかも,かなり大きなサイズのオオサンショウウオを見かけ興奮しました.よく観察してみると生き物ってすごくおもしろいです. とはいっても,ここも昔より少し汚れてきました.自然は大切にしましょう. ![]() #
by giaab
| 2011-08-17 11:45
休日には,街に出かけるより,どちらかというと田舎に出かけるほうが多いです.
先日,滋賀県東近江市に流れる川の上流に行ったのですが,山村付近の道路沿いに炭焼き窯を見つけました.一旦通り過ぎたのですが,気になって引き返すと,建物はけっこう新しく,使われている素材と,そのなんとも即物的なディテール,微妙にテリ(照り)のある,だけどムクリ(起くり)もある屋根の柔らかい形など,とてもいい感じだと思い早速写真におさめました.日本の伝統的な建築の屋根に,テリムクリ屋根というのが時々ありますが,当前ながらそれとは全然違います. ちょっと中身も気になったのですが,この触ってはいけなそうな空気というと...写真では伝わりにくいでしょうか. それにしても,引かれます. ![]() ![]() #
by giaab
| 2011-08-01 22:42
5月におかげさまで事務所を開いて10年を迎え,事務所名を改称することにしました.これを機に,事務所の組織化にも少しずつ取組んで行ければ,と考えています.
これからも,より一層の努力を重ねてゆこうと思いますので,今後ともご指導,ご愛顧のほど,どうぞよろしくお願いいたします. ホームページのほうは,まだ旧称のままですが,もう少しで更新できると思います. #
by giaab
| 2011-07-26 19:19
子供を連れて海に行きました.
ここは,2002年に極めて水質の良好な水浴場(環境省)の20選に入っていて,水がなかなか奇麗な場所です. 遊泳者の数も比較的少なく,落着いた感じがとてもいいところですが,それでも連休なので少し人の数は多めでした.到着して,どこにテントを張ろうか悩んでいると,近くにいたご家族に,木陰になる絶好の浜辺を譲って頂けました.おかげさまで涼しくBBQができ,のんびりとした気持のよいひと時を過ごすことができました. ありがたいお心遣いに感謝. ![]() #
by giaab
| 2011-07-19 09:57
|
リンク
カテゴリ
以前の記事
タグ
検索
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||